【重要】仮想通貨で稼ぎたいならチャートは見るな!(長期投資に限る)
こんにちは、ネテロです。
今回は、仮想通貨で稼ぎたいならチャートを見るな!というちょっと衝撃的な話をしていきます。
タイトルを見て驚いている人も多いはず。
チャート分析をした方がお金は稼げるでしょ?
こんな風に思っている人の誤解を解いていきます。
本記事の内容
- 投資で稼ぎたい人がチャートを見なくてもいい3つの理由
- 正しいチャートの活用方法
- チャートを見た方が良い人
なお、僕自身は仮想通貨を軸に生計を立てています。
今回紹介する内容をもとに、仮想通貨で稼げない。という悩みを解消していきましょう。
仮想通貨で稼ぐのにチャートを見なくていい3つの理由

さっそく、チャートを見ない方が良い3つの理由を解説します(‘◇’)ゞ
3つの理由とは、
- 暴落時にモチベーションが下がる
- テクニカル分析のスキルがなければチャートを見る意味がない
- 長期的な上昇はファンダメンタルズが要因
1つずつ解説していきます。
1.暴落時にモチベーションが下がる
こんな状態に陥ってしまう人はめちゃくちゃ多いです。
「お金を稼ぎたくて仮想通貨を始めた。最初はお金が増えて楽しかったけど、仮想通貨が暴落して損をしている状態が長く続いてつまらなくなった。」
めちゃくちゃもったいないですよね。
冷静に考えると今のビットコインもそうですが暴落している時は、割安で買える絶好のエントリータイミングです。
モチベーションを落としている場合ではありません。
チャートを見過ぎて、価格ばっかり気にしていると、モチベーションの暴落に繋がります。
2.テクニカル分析のスキルがなければチャートを見る意味がない
チャートを見て投資判断している人は、みんなテクニカル分析のスキルを身に着けています。
僕自身もFXトレード出身で、ファンダメンタルズよりチャート見る方が得意です。
テクニカルから入って、ファンダに移行する投資家が多いので、そういった方はチャートを見ても良いと思いますが、
最初から現物で長期投資をしている人は、テクニカル分析のスキルがないと思うので、チャートを見ても意味がありません。
また、多少いい位置で仮想通貨に投資できたとしても長期的にみたら、それは誤差でしかありません。
僕が本格的に投資を始めたのはビットコインが60万円の時です。
今のビットコインの価格は350万円前後。
未来の価格から過去の価格を見ると、60万円だろうが、70万だろうが、誤差でしかないですよね。
なので、ベストな買い時を探ってもそれは誤差でしかないと思っています。
今のビットコインの価格の上下も、未来のビットコイン価格からしたら、どうせ誤差になります。
3.長期的な上昇はファンダメンタルズが要因
そもそもなんですが、本気で長期投資で稼ぎたければファンダメンタルズ分析に注力しましょう。長期的な値動きはファンダメンタルズが要因で動きます。
投資を始めたばかりの初心者がチャートも分析しながら、ファンダメンタルズも勉強する。というのは、キャパオーバーに陥ってしまうでしょう。
ファンダメンタルズの学習に全集中すべきです。
チャートの効果的な見方

ネテロさんチャートを見るなって言われても、チャートが気になっちゃいますよ!
こんな風に思う人はいますよね?
そこで、どうしてもチャートを見たい、って方向けに効果的なチャートの見方を1つ伝授しておきます。
それはチャートを見て、ニュースの重要度を探る方法です。
先日こんなツイートをしました。
仮想通貨のニュースを見るときは
チャートを見る→ニュースを見る
この順番で行いましょう。メディアもPV欲しいです。
小さい出来事でも重大なニュースみたいな雰囲気出してくるんですよ。笑笑チャートで値動きを見ればニュースの重要性が見出しでわかる。
よって、時短。試してみてください。— 暗号投資家ネテロ (@crypttechnical) January 21, 2022
チャートそのものを、見てどうなるかを予想するよりもチャートはニュースの重要度を探るツールと思って活用しましょう。
そうすることで、重要度の低いニュースを読まなくてすみますし、
一方で、重要度の高いニュースを見つけることができます。
これは僕自身も毎日実践していて、朝一発目のタスクは必ずチャートを見ています。
チャートを見るべき人

結論、短期トレーダーはチャートをガッツリ見て稼ぎましょう。
仮想通貨FXなどをやっている人は、むしろチャートだけ見とけば良いです。
短期的な値動きは、ニュースなどのファンダ材料ではなく、
チャートを見なければわかりません。
また、多少のファンダ材料はチャートに織り込まれるのでチャートはめちゃくちゃ見た方がいいです。
僕が仮想通貨の発信を始めた時に、最も驚いたことは
短期トレードと長期投資をごちゃごちゃにして投資をしている人が多いことでした。
例えば、「レバレッジをかけてビットコインを買う。もし下がったら損切りしないでガチホ用に回す。」この方法は、愚の骨頂ですね。
レバレッジをかける意味は、少額から効率よく短期間でお金を増やすためです。
ガチホするのは、長期的な将来性を見越して、短期的な値動きに振り回されずに利益を取る為です。
目的がまったく違います。
レバレッジをかけたのに長期で持つとか、あなたは、損したいんですか?としか思えません。
この辺りは、仮想通貨・学習方法という記事でも解説しています。
自分にあった投資方法を選ぼう
資金量があるなら長期投資、
資金が少ないなら短期トレードをしましょう。
どれくらいの資金量かは、どれくらいお金があるかにもよります。
目安は、資金1000万円以下の人でキャッシュフローが本業1つなら間違いなく短期トレードをやった方が良いです。
自分の投資の目的と資金におうじて「最適な投資方法は何か?」を考えていきましょう。