暗号のコンパス Written by Netero

仮想通貨PAXGの特徴や将来性・買い方を解説!

仮想通貨

[fuki-r]仮想通貨PAXG(パックスゴールド)ってどんな特徴があるんだろう。PAXGに投資する前に知っておいた方が良い知識やPAXGを取引するのにおすすめの取引所を教えてよ。[/fuki-r]

今回は、こういった疑問に答えていきます。

本記事の内容

  • PAXGの概要を解説する
  • PAXGがなぜゴールド投資を変えるのか?
  • PAXGの買い方

PAXGの概要を解説する

結論は、PAXG=ゴールドの価格と連動する仮想通貨です。

PAXGは、Paxos(パクソス)社が発行している仮想通貨でPAXGトークンと現物のゴールドを1:1の比率で交換できます。
つまり、PAXGに投資をする=「ゴールドに投資をする」ということになります。

Paxos社とは? | PAXGの信頼性

仮想通貨PAXGとは?

(Paxos社公式サイト)

Paxos社は、2012年に創業されたニューヨークを拠点とするブロックチェーン企業です。
PAXGのように、従来の金融取引をブロックチェーンを使ってより便利にする取り組みをしています。

Paxos社の発行するPAXGは、ニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)から認可を受けた世界初の仮想通貨です。
PAXGと交換する裏付け資産として、ゴールドがあるかどうかの監査を毎月クリアしています。

PAXGの信頼性は、極めて高いと言えるでしょう。

もう1つ信頼性の裏付けとして、Paxos社と提携している大企業を以下にまとめておきます。

  • Paypal(ペイパル)
  • マスターカード
  • Bank of America
  • バイナンス
  • Mithril Capital

PAXGがなぜゴールド投資を変えるのか?

タイトルにある通り、PAXGはゴールドへの投資をより便利に革新するものだと思います。
理由に関しては、こんなツイートをしています。

 上記ツイートを深堀して解説します。

①:保管手数料がかからない

PAXGの投資をしても現物のゴールド保管手数料がかかりません。
ゴールドは、イギリスのブリンクスという「ゴールド保管企業」が代わりに保管してくれます。

PAXGトークンと、実際のゴールドを交換することも可能です。
(交換所は現在、イギリス・アメリカのみで拡大予定ありとのこと。)

なお、PAXGには実際にブリンクスにあるゴールドのシリアル番号が紐づいており、ブロックチェーンに刻まれています。
現物ゴールドの投資は、手数料がかかったり自分で管理したりしなければいけないので、管理手数料がかからないのは明らかなメリットでしょう。

②:PAXGの運用利回りが得られる

PAXGは、DeFiで運用が可能です。
従来のゴールド投資やゴールドETFでは、配当がもらえませんでした。

持ってるだけで運用利回りがもらえるのは、現物のトークン化による革命です。

ちなみに、運用先はユニスワップやNEXOがおすすめ。
NEXOは、100ドル以上の入金で25ドル分のBTCがもらえるキャンペーンを実施中です。
以下のリンクから登録するとキャンペーン対象になります。

NEXOに登録&入金して25ドル分のBTCをもらう。

③:少額から取引できる

PAXGは、0.01PAXG(約300円)の少額から取引できます。
参考までに、「ゴールド 投資 いくらから」で計算すると現物のゴールド取引は約146万円と出てきました。

仮想通貨PAXG とは?

ゴールドETF(投資信託)なら少額から購入できますが、取引手数料はやや高めで運用利回りが得られません。
なお、送金手数料に関してもPAXGなら「イーサリアムのガス代+取引するPAXGの0.02%」と格安です。

競合:ジパングコイン(ZipangCoin/ZPG)

 PAXGの競合として、ジパングコインを覚えておきましょう。
ジパングコインは、PAXGと同じくゴールドの価格と連動している仮想通貨です。
日本の三井物産のグループ企業が開発&運営をしています。

多くの方は「日本の企業が運営している仮想通貨の方が安心じゃん。」と思うかもしれませんが、現状はPAXGの方が圧倒的に便利です。
ジパングコインにないけどPAXGが持っている以下の特徴を見れば、あなたも納得するはず。

  • PAXGは大手暗号資産取引所に上場中
  • 運用利回りを得られる
  • 現物のゴールドと交換可能

やはり現在は、PAXGの方が先を行ってる印象です。
とはいえ、PAXGの競合としてジパングコインも覚えておきましょう。

PAXGに将来性はあるのか? | 不況による需要の増加

結論は、「あり」だと思う。

PAXGの将来性=ゴールドの将来性とも言えます。
ゴールドは過去の歴史をさかのぼっても価格を上げ続けており、コロナの影響があり全世界でインフレが加速します。

資産を守る手段として、ゴールドの需要増加を予想する人は少なくありません。
世界的投資企業・ゴールドマンサックスは、ゴールドの長期的上昇を予想しています。

※投資判断はDYORでお願い致します。

PAXGに投資をする際の注意点

ここまで読んで「PAXG、すげぇじゃん..!!!」って思った方に1つ悲報です。
PAXGの投資リスクとして、「税金」を考慮しなければいけません( ゚Д゚)

  • ゴールドETFへの投資は、課税は20%。
  • PAXGは、最大の税率45%。

特に、所得が高い人は税率が高くなるので注意が必要でしょう。
所得がそこまで高くなければゴールドETFとさほど税率は変わりません。

参考までに、以下の画像をどうぞ。仮想通貨と本業の収入を足した額で税率が変わります。

メリット・デメリットを考えて、投資をしてみましょう。

仮想通貨PAXGの買い方

PAXGは、Bybit で購入可能です。

Bybitに無料登録する。

具体的な購入手順は、次の通りです。

URLをクリックすると解説記事に飛べます。リップルを買う理由は、送金手数料が最も安いからです。
ビットコインやイーサリアムの100分の1くらいの手数料で送金できます。

最後に:ゴールドの投資に変革をもたらすPAXG

PAXGを調べてすぐに「普通にゴールド買うよりPAXGの方が良いやんっ」と思いました(笑)
運用できるという点は、現物資産をトークン化する明確なメリットですね。

この記事のおさらいとして、以下3点は覚えておきましょう。

  • PAXGは、ゴールドの価格と連動した仮想通貨
  • PAXGはNEXOで運用できる
  • 不況でゴールドの需要が増加する可能性あり

最新の発信はこちら

僕の最新の発信はTwitterYouTubeでしています。興味がある方はどうぞ(‘ω’)ノ