Wizardia(ウィザーディア) NFTの買い方や概要を解説!【NFTで利回りを得る】
NFTゲームのWizardia(ウィザーディア)ってどんな特徴があるんだろう。Wizardiaの投資する前に知っておいた方が良い知識やNFTの買い方を知りたいな。
今回は、こういった疑問に答えていきます。
本記事の内容
- Wizardiaの概要を解説!
- Wizardiaの3つの特徴
- ジェネシスNFTの買い方
なお、この記事を書いている僕は仮想通貨を軸に生計を立てています。
大手メディアでも仮想通貨に関する執筆の経験あり。投資家とライターの立場から執筆しています。
動画版はこちら
記事とあわせて動画を見ればより理解が深まります。
Wizardiaの概要を解説する

Wizardia=魔法世界を舞台にしたNFTゲームです。
ゲームはバトル要素のあるオンラインRPGでキャラクターがNFTになっています。
バトルモード

バトルモードでプレイヤーは3体のキャラクターと装備を用意して、自分のチームを作ります。
コンピューター対戦とプレイヤー同士の対戦の両方ができて、以下のような使い分けとなります。
- コンピューター対戦=練習やレベル上げ
- プレイヤー同士のバトル=トークンを賭けて戦う
また、トークンとNFTが獲得できる「アリーナトーナメント」や世界中に生配信されて1億円を超える賞金が設定されている「ファイナルディストラクション」というモードがあります。
仕組みが完全にe-Sports化していて、プロのNFTゲーマーがWizardiaから誕生する可能性がありそうですね( ゚Д゚)
なお、e-sprots的な要素の部分は自由参加になっています。
将来的にはゲーム初心者でも気軽に遊べるようにWizardia では以下3つのシステムを導入予定。
- 無料プレイ
- スカラーシップ制度
- モバイル版のリリース
こういったシステムにより、ゲームユーザーの増加に期待できます。
Wizardiaの独自通貨・$WZRD | 大手CEXに上場中
Wizardiaは独自の仮想通貨・$ WZRDを発行しています。
$WZRDはGate.ioに上場中です。
📈 Check the Performance of 5 Startup Projects at https://t.co/8kWqgEeplL#WZRD: +623.3%#AIR: +30.2%#CELT: +20.6%#JUV: +4.8%#DAG: +3.7%
More information about #Startup:
🔸 https://t.co/K6ugGMTkAt
🔸 https://t.co/uBXFjK0hnv
#Gateio #gateiostartup #Initialoffering pic.twitter.com/pS3WqgBnzV— Gate.io (@gate_io) April 4, 2022
$ WZRDはガス代の安いBSCとSolanaのクロスチェーントークンになっており、すでにパンケーキスワップとGato.ioで取引できます。トークンは、
- ゲーム内のバトルの掛金
- NFTの売買
- 新しいNFTのミント
- トーナメントの参加費
といった使い道があるそうです。
2種類のNFT | NFT×不労所得

Wizardiaは、「アリーナジェネシスNFT」と「ウィザードNFT」の2種類のNFTをリリースしています。
- アリーナジェネシスNFT=$ WZRDの取引手数料の1部が自動的に入る
- ウィザードNFT=ゲームで使うキャラクターのNFTです。
ゲームを始めるためには3体のNFTを揃える必要があります。
NFTの買い方は、記事の最後に解説しました。
Wizardiaの3つの特徴 | ゲームの信頼性
ゲームの信頼性に関わる3つの特徴を解説しておきます。
結論は、次の3つです。
- Wizardiaは海外を中心にすでに話題となっている
- チームの実績が豊富
- ロードマップ通りにゲーム開発が進んでいる
1つずつ解説していきます。
Wizardiaは海外を中心にすでに話題となっている

上の画像を見たらわかる通り、WizardiaはSNSのフォロワーが多いことが特徴です。
ゲームの開始前で、トークンやNFTをリリースした直後にかかわらずたくさんのフォロワーを集めています。
ちなみに、数字だけ言われてもピンとこないと思ったので著名なNFTゲームのフォロワーも集めておきました。(2022年6月現在)
現時点で、すでにゲームリリースしていて、日本のApp Storeのランキング入りもしているTaitan Huntersと同じくらいの数字です。
ゲーム名/SNS | ディスコード | 合計 | |
Wizardia | 12万 | 7万2,000 | 19万2,000 |
元素騎士 | 9万7,000 | 4万2,000 | 13万9,000 |
クリプトモン | 13万3,000 | 2万4,000 | 15万7,000 |
Titan Hanters | 14万4,000 | 5万 | 19万4,000 |
ゲームが開始されたり、トークンが大手取引所に上場したりしたタイミングで、まだまだ数字が伸びると思われます。
チームの実績が豊富

Wizardiaのチームメンバーは、顔出しで実名が公開されています。
ざっくりとチームメンバーの経歴を抜粋すると、
- 人気ゲーム | Call of duty
- 大手Eコマース | Shopify
といったバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。
さらに、アドバイザーにはイルビウムの戦略的パートナーシップ責任者がおり、信頼性・実績は高いと言えます。
ロードマップ通りにゲーム開発が進んでいる

NFTゲームの世界では、ロードマップの遅延が当たり前のように起きますが、Wizardiaは現状ロードマップ通りに開発が進んでいます。
現在第2四半期のウィザードNFTの販売とコミュ二ティの40万フォロワーは達成済み。
ちなみに2022年の10月~12月の第四四半期にはフルゲームのローンチが予定されています。
ジェネシスNFTの購入方法
NFTは現在セール中で動画を撮っている段階では第6ラウンドを実施中です。

第6ラウンドが終了すると値段が上がってしまうので、購入したい方は早めに買ってしまうことをおすすめします。
なお、今回は特別にジェネシスNFTが5%オフになる特別割引券を公式より頂きました。そこそこNFTが安くなるのでぜひ活用してくださいませ。
⇛ジェネシスNFTを5%割引で買う
SNSでは「5%以上の割引ありますよ!」って詐欺サイトに誘導する人がいるかもしれませんが、ほぼスキャムなので注意してください。
購入通貨は、
- BNB
- USDT
- USDC
の3通貨です。今回はUSDCを使った購入方法を解説しました。
ジェネシスNFTの購入手順
結論は次の通りです。
- フォビジャパンの口座開設
- フォビでXRPを買う⇛Bybitに送金
- BybitでUSDCを買う
- USDCをメタマスク(BNBウォレット)に送る
- NFTを買う
サクッと終わりますよ(‘ω’)ノ
フォビジャパンの口座開設
手数料が安いのでフォビがおすすめです。
⇛フォビジャパンに無料登録する
フォビでXRPを買う⇛Bybitに送金
送金手数料が安いので、XRPを買って送りましょう。
⇛フォビで仮想通貨を買う
BybitでUSDCを買う
まず、送金したXRP売ってUSDTに手に入れましょう。
USDTをUSDCにすれば完了です(‘ω’)ノ
USDCをメタマスク(BSCウォレット)に送る
USDCをメタマスクのBSCウォレットに送りましょう。
メタマスクにBSCウォレットをインポートしていない方は、以下の記事が参考になります。
追加できたら、こちら「Bybit⇛メタマスクへの送金方法」をどうぞ(‘ω’)ノ
USDCが反映されない場合
USDCが反映されない場合、トークンのIDをメタマスクにインポートする必要があります。
メタマスクを開いて、「トークンをインポート」をクリックしましょう。
トークンコントラクトアドレスを入力します。
※アドレスは次の画像
Coin Market Cap から、BSCウォレット・USDCのコントラクトアドレスをコピーして、先ほどのメタマスクのBSCウォレットに追加します。
すると、メタマスクに反映されるはずです。

Wizardia ジェネシスNFTを買う
以下のリンクからWizardia公式サイトに飛びましょう。
⇛ ジェネシスNFTを5%割引で買う
「Payment Options」を「USDC」にして、「Pay with USDC」をクリックしましょう。

メタマスクの「承認」を押して、次へ進むと購入が完了します。
お疲れ様でした(/・ω・)/
最後に:Wizardiaは新しい経済圏を作るNFTゲーム
Wizardiaは、e-sports要素でゲーマーを満足させると同時に、アリーナジェネシスNFTでゲームに興味のない投資家を引きつける新しいNFTゲームとなっています。
最後に、
- Wizardiaは、魔法世界を舞台にしたNFTゲーム。
- Wiardiaは5つの報酬によってゲーマーと投資家を引きつけている
- 現在はアリーナジェネシスNFTのセール中!
この3点だけ覚えておきましょう。