【ブログ不要】読書しながら月1万円稼ぐ方法を初心者向けに解説する

「読んだ本を紹介して稼ぎたい…でも本のアフィリエイトは低単価って聴くし、何とかならんのか?こりゃあ。」
実は本のアフィリエイトはハードルが低くて、初心者でも稼ぎやすいジャンルです。
とはいえ、ただ本の紹介をしていても消耗するばかりで稼げません。
そこで本記事では、以下のことを紹介します。
- Amazon・楽天から本を売るのをおすすめしません。
- 稼ぎやすい読書関連のアフィリエイト3選
- 注意点あり、読者はバカではないので。
本記事を読めば、本のアフィリエイトで月1万円を稼ぐ方法がわかります。
毎月の本代をペイするどころか、お小遣いがザクザク稼げる方法です。
1~2分で読めてSNSやアフィリエイト初心者でも簡単にできる方法ですので、参考にしてみてください。
Amazon・楽天から本を売るのをおすすめしません。
理由は、低単価すぎるから。
Amazon・楽天で本を売っても1冊20円~30円程度の報酬しか発生しません。
メンタリストのDaigoさんクラスの影響力があれば、1冊20円でも十分稼げると思いますよ。
噂によると、本のアフィリエイトで月に2,000万円稼ぐらしい。。。
Brainのアフィリンクを貼ってツイートしたら稼げるとか思ってる人は顧客心理を考えられてなさすぎます。
ちなみにですが、DaiGoは本のアフィリだけで月2000万円稼いでるらしいです。
…これで勘の良い方なら気づいたはずです。
何をすれば売れるかということに。
— ゆまにぃ🦁 (@yumanii346) November 27, 2021
やはり僕ら一般ピーポーの影響力では、1冊20円の報酬で万単位のお金を稼ぐのはキツイですよ…
100冊成果が発生しても、報酬は2,000円にしかなりませんから。
薄利多売もいいとこでしょ。
「では、どうすれば良いのん?」って感じだと思いますので、おすすめの案件を3つ紹介します。
稼ぎやすい読書関連のアフィリエイト3選
- ダイレクト出版
- Amazonオーディブル
- Kindleアンリミテッド
1つずつ解説します。
ダイレクト出版
ダイレクト出版は、人気のビジネス書を取り扱っている会社です。
販売されている書籍は、SNSで紹介可能。
1冊のアフィリエイト報酬は、500円~2,000円と高単価。
たとえば下記の書籍を紹介すれば、2,000円以上の報酬になります。
初心者向け、
ネットで商品の魅力を伝える方法をサクッと知れました。これ系の教材は何個も見てるけど、想像の3倍はコスパ良し。
最近、伸びてるツイートもこの本を参考にしてます。
ネット使ってお金稼ぎたい方は、期間限定無料の間に1つもらっておきましょう。(リプ欄に続く…) pic.twitter.com/kakEav0qvu
— 海辺のネテロ (@netero_crypto) August 7, 2023
紹介できる本が少ないのがデメリット。
とはいえ、無料キャンペーンをやっている本は紹介しやすくておすすめです。
僕が紹介した「セールスライティング習得ハンドブック」は、良書なうえに550円(送料のみ)でゲットできました。
まだ本を受け取ってない方は、ぜひ読んでみてください。
アフィリエイトしたい方は、こちらから登録
⇛アフィリエイト登録をする
ダイレクト出版でアフィリエイトをするデメリットあり
それは、紹介できる本が少ないことです。
ウェブセールスライティング習得ハンドブックに関しては、「良い本だな~」と思いました。
しかし他の本は読みづらいし、ぶっちゃけ微妙だなってモノが多々あります。
対策として、他の読書アフィリエイト案件も持っておくのが良いと思います。
Amazonオーディブル
オーディブルは。Amazonが提供する本の朗読サービスです。
話題のビジネス書から小説、最近だとお笑いのラジオまで12万冊が聴き放題です。
オーディブルなら紹介したい本がたくさんあるはず。
しかもイヤホンさえつければ聴けるので、通勤や家事、運動中にも利用できます。
オーディブルの報酬は1件1,500円。
しかも最初の30日間は通常月額1,500円⇛無料で使えるので、紹介しやすいです。
紹介者が無料期間だけ利用して、その後解約しても報酬は入ります。
まだ使ったことない方は、この機会に試してみましょう。
オーディブルのおすすめ本
おすすめの本&番組、のせておきます。
⇛加藤浩次と山口一郎のとんぼとサカナ プロデュース by 佐久間宣行(お笑い番組)
Kindleアンリミテッド
電子書籍に抵抗がない方は、キンドルアンリミテッドを活用しましょう。
キンドルアンリミテッドでは、200万冊以上が読み放題で提供されています。
読める本は、ビジネス書だけでなく、エッセイ、小説、マンガとさまざま。
紹介報酬は、1件500円。
Amazonは、キンドルアンリミテッドの割引キャンペーンを定期的に行っています。
お気に入りの本を見つけておくと、キャンペーンの時に紹介が楽になりますよ。
月額980円のところ、キャンペーン時に2ヶ月99円になることが多いです。
注意点あり、読者はバカではないので。
本を紹介する際の注意点は、自分が読んで良かったと思う本を紹介すること。
間違っても読んでもない本の紹介は、しないようにしましょう。
読んでもない本を紹介して稼いでも、むなしい〜だ〜け〜こなぁ〜ゆき〜って感じのレミオロメン状態になりますよ。
また、読者はバカじゃありません。
読んでもない本の紹介をすれば必ず気づきます。
バレないなんて思ってるのは、発信する側だけ。
すぐにはバレなくても、読者はいつか気づく。
なので必ず読んだ本を紹介しましょう。
まとめ:稼げる人は、準備している人だと思う
以上、3つのアフィリエイト案件を紹介しました。
- 本を読むメリット
- 本を読んで、ここが良かった
- デメリット(こういう人には向かない)
こういった点を簡単に140字でまとめて、Xで投稿してみてください。
最初はうまくいかないかもしれませんが、徐々に成果は出てきます。
また、こういったアフィリエイトはキャンペーン時に成果が発生しやすい特徴があります。
オーディブルであれば、通常1ヶ月無料期間が2ヶ月無料になるキャンペーンが定期的に開催されます。
キンドルアンリミテッドも割引はありますし、ダイレクト出版も無料キャンペーンをうっています。
キャンペーン時に成果を出しやすいように、今のうちにおすすめ本を見つけておきましょう。
稼げる人は、そういった準備をサボらない人です。
逆をいえば、サボってしまう人が9割以上なので、準備さえしておけば9割以上の人を出し抜けます。
繰り返しになりますが、まだ無料登録をしていない方は今のうちに準備しておきましょう。
この本は、ネットで商品を紹介する際のセールスライティングについて書かれています。
本を紹介する際にも使えるテクニックが満載です。
関連記事はこちら