暗号のコンパス Written by Netero

「質の良い努力」と「質の悪い努力」の違いは?

副業

人生において失敗したなーと思うことの1つは、思考停止で努力していたことです。
20代前半でFXをやっていました。

  • 量と経験が大事、とにかく頑張ろー
  • 大量に時間を投資すれば稼げるだろー

こんな風に考えていたんですね。

過去の自分に出会ったら、「バカ」っていう刺青を顔面に彫ってやりたい。
ただ努力しても稼げないってことを学びました。

質の良い努力とは?

結論、「成果を出すための努力」だと思っています。
量に逃げず、戦略を考え、正しい方向性で努力しているかを考える。

ブログを毎日更新する~とか、とりあえず毎日1時間勉強する~とかも危険なわけです。

「毎日更新」が成果に直結するかどうか?考えて、成果が出ると思うならやるってのが大事。

作業すると何となく前に進んでる感があるんですけど、成果の出ない「量」は時間の無駄です。
過去の僕は頑張ってるのに残念な人状態でした。

ただ知識を大量に詰め込めば稼げると思ってたんです。
量に逃げてました。

ある時、先輩のトレーダーに言われたんですよ。

  • どの知識を使うのか?取捨選択しろ
  • 過去の取引を検証して、仮説を立てろ
  • ↑2つをやり続けろ

「なるほどな、」と。

自分のやっている努力の方向性が正しいかどうか?考えなきゃいけないんですね。
戦略立てたり、どうやったら楽に成果が出るかを考えたり、「作業」以外のことも立派な努力なんです。

見落としていた。態度を改めました。

ちなみにFXではわりと稼げるようになって、僕の活動を長い間支えてくれました。

2022年3月からの超円安で引退しました(笑)。

どうやって「質のいい努力」をするのか?

「頭使え」とか「戦略を立てろ」とか言われても困りません?

僕は困りました。
学校で教わってないし、正しい戦略なんて立てられないよ?って。

一生懸命、試行錯誤したんですけど効果があったのは以下3つでした。

  • ノートに仮説を書く
  • 仮説が正しいのか考察
  • 競合や上手く言ってる人の研究
  • 再トライ

こんな感じですね。
課題、分析、検証のステップが大事です。

  • なんで商品売れないの?(課題)
  • 売れてる人と売れてない人の差を見てみよ(分析)
  • マネしてやってみよ(検証)
  • 再トライ

質の良い努力とは、方向性の正しい努力です。
思考停止で作業するのは、ただの妥協だと気づきました。

仮説=正しくなくてOK

過去の僕は勘違いしていました。
「正しい戦略」とか「正しい検証」とかって不要なんですよね。

正しい縛りで物事を考えると、手が止まります。

雑でも良いから、間違っても良いから、戦略を立てるのです。

  • 今やってる努力は正しいのか?
  • どうやったら、もっと楽に稼げるか?
  • 成果までの工程をショートカットできないか?

考えるのです。
とりあえず思考停止で行動していた僕は、とりあえず思考停止で戦略を立てるようになりました。

成果は変わるし、自分の行動に納得感も出てきます。
徐々に仮説検証にも慣れるし精度も上がります。

まとめると質の良い努力とは?

話が長くなったのでまとめます。
質の良い努力とは、ただ作業するだけの努力ではなく、研究、仮説、検証、分析を繰り返して努力の方向性を定め続けることです。

手だけじゃなくて頭を動かす。
仮説とか分析なんて正しくなくて良いのです。

「とにかく頑張る」ってフェーズは早めに卒業して、次のステージにステップアップした方が吉です。

自分ももっと早くそうしたかった。

私には無理だと思ったら?

「どうしても自分で頭を使って仮説とか研究とかできない…脳の構造上、絶対に無理。」
こういう考えの人もなかにはいるかもしれない。

自分で仮説検証なんてできない、競合の研究なんてできない、と思う方は、金を払うしかない。

自分でできないことは外注するのが世の常です。

料理ができない時は外食したりスーパーで惣菜買ったりするでしょ。
自分でトイレの修理ができなければ業者に依頼するしかない。

ビジネスも一緒です。
自分の取り組んでる分野のコンサル、もしくは類似サービスを受けるしかない。

なかには有料じゃなくて無料のサービスもあるけど、だいたい個人にカスタマイズされたアドバイスは有料になっています。

自分にできないことは、他人にやらせましょう。
頭を使えないなら、頭を使うのが得意な人間に外注すれば良いだけです。

関連記事

時間がある人と時間がない人の差

ノウハウコレクターという言葉にびびるな!安心して知識をつけなさい!

ニュースレターやっています。

Xで使える文章術や運用^方法、マネタイズ案はニュースレターで解説しています。
すぐ使えなくなるような小手先テクニックは解説していません。

この記事が気にいった方は、ニュースレターも好きだと思います。
無料購読できるので、チェックしてみてください。

ニュースレターをチェックする